アフィリエイトの税金のことなら

自分への給与はどう処理するの?

個人事業を始める人に、非常に多い勘違いがあります。

 

 

それは、、

 

「自分への給与」

 

を、法人のように「給与」と処理してしまうことです

 

 

 

個人事業においては、「自分への給与」という考えは、ありません。

 

 

収入から、もろもろの経費を控除して、残った金額があなたの取り分という考え方になります。

 

 

 

「じゃ、普段の生活費はどうするんだよ?!」

 

 

…となると思いますが、もちろん、事業用口座から抜き出して、生活費に充てても構いませんが、その場合、経費科目は「給与」ではなく、「事業主貸」になります。

 

 

 

お。

 

「事業主貸」という、見慣れない勘定科目が出てきましたね。

 

 

これは何か、って言いますと、

 

個人事業主が、事業のお金を個人的に使用したときに使う勘定科目なんです。

 

 

 

個人的に使用したものは、事業の経費になりませんよね。

 

なので、科目としては、「事業主に貸している=事業主貸」となるわけです。

 

 

 

その逆として、「事業主借」という勘定科目もあります。

 

これは、個人事業主が、個人のお金を事業用に出したときに使う勘定科目です。

 

事業主から借りている=事業主借」となるわけです。

 

 

 

どういう時にこれらの科目を使うのかといいますと、、

 

たとえば、趣味のゴルフのクラブを買って、事業用の口座から振り込んでしまったような場合、

 

仕訳は、「事業主貸/普通預金」となります。

 

 

プライベートで使うお金を個人事業主に貸した、、っていう意味ですね。

 

 

 

また、仕事で使う文房具を自分の(プライベートの)財布から払ったような場合、

 

仕訳は、「消耗品費(または事務用品費)/事業主借」となります。

 

 

本来、事業用口座から支払うべき費用を、個人事業主から借りた、、っていう意味ですね。

 

 

 

慣れないと、最初のうちは、

 

 「ん?貸し?借り?どっちだ?」

 

って、混乱するかもしれません(笑)。

 

 

 

プライベートな「自分」も、事業の「自分」も、どっちも「自分」ですので、

 

 「ど、どっちから、どうよ…?」

 

みたいに、ワケわからなくなるかもしれません。

 

 

 

ですが、個人事業をやる上で、非常に大切な考え方なのですが、

 

事業の自分」と「プライベートの自分

 

をしっかり切り替えて考える必要があるんですね。←これ重要!

 

 

 

あ、補足ですが、この事業主に貸したり、借りたりした資金は、その都度、動かす必要はないですからね。

 

 

 「いや、借りた金は、キッチリ返さないと。。」

 

と思うのは結構なことですし、そうしてくれても問題ないのですが、いちいち資金の出し入れをやってたら面倒くさいですよね。

 

 

 

なので一般的には、その都度資金移動をして解消したりはせずに、「事業主貸」、「事業主借」、それぞれの金額を貯めていって、期末に経理処理(仕訳)で処理します

 

 

具体的には決算時(12/31)に、、「事業主貸」の金額と「事業主借」の金額の差額を、「元入金」という科目に反映させます
(↑この処理の説明については、長くなりますので、別項で。。)

 

間違いやすいのですが、
事業用口座でついた利息は、「事業主借」で処理してください。

 

利益(雑収入とか)で処理すると、その分、利益(事業所得)が増えて税金も増えてしまいますので、ご注意くださいネ!

 

 

 

 


 
TOP お問い合わせ