アフィリエイト・せどりの税金のことなら

小規模企業共済制度

会社を辞めて、個人事業をしてると、

 

 「ところで退職した後、老後はどうなるのさ?」

 

と心配になること、ありませんか?

 

 

個人事業主に退職金はありません。

 

 

そこで利用したいのが、
個人事業主のための退職金制度、

 

『小規模企業共済制度』。

 

 

これは個人事業主や小規模企業の役員、経営者が
事業を廃止したり、役員を退職した場合に、
積み立てた掛金に応じて共済金を受け取れる共済制度です。

 

 

メリットは、なんといっても、

掛金の全額が所得控除される!

ことです。

 

確定申告の際に、「小規模企業共済等掛金控除」として、支払った掛金の全額を所得から引けるので、節税効果が高いです。

 

 

つまり、

 

退職金の積み立てをしながら、節税効果もある

 

ということで、まさに、

 

『一石二鳥』

 

と言えます。

 

掛金は1年先まで前払いすることができるので、例えば、年末に加入して1年分を前払いする、、とかができますので、年末に駆け込みでできる節税策の1つですね。

 

◆共済金の掛金

 

毎月の掛け金額を、加入時に1000円〜7万円の範囲で500円刻みで決めます。

 

半年払いや年払いもできます。

 

掛金は増額・減額ができますが、減額には事業経営の著しい悪化等の一定の要件が必要です。

◆共済金の受取金額

 

共済金の受取金額は、加入者の受取り理由と、掛金の納付期間によって計算されます。

 

納付期間が20年(240ヵ月)未満の場合、受取額は掛金総額を下回って、元本割れをしてしまうので、要注意!

◆共済の申し込み

 

最寄りの金融機関や、商工会議所、商工会、青色申告会などで申し込みができます。

 

小規模企業共済の相談、問い合わせは、制度の運営主体である独立行政法人中小企業基盤整備機構(国が全額出資)で行っています。

 

連絡先は、

 

 独立行政法人中小企業基盤整備機構共済相談室
 (電話番号050−5541−7171)

 

 

どれくらい節税できるのかにつきましては、
コチラを参考にしてください。

 

⇒中小機構HP
「掛金の全額が所得控除になるということですが、どのくらいの節税になりますか。 」

 

 

なお、あまり知られていないのですが、まとまったお金が必要な時は、掛金と同額まで貸付してくれます。

 

 

ただ、掛金の月額は、事業に支障のない範囲で無理なく積み立てるようにしましょう!

 

サラリーマンで副業をしてる人は、この制度には加入できませんので、ご注意を!

 

 

この制度の詳細については中小機構のコチラのHPへ
小規模企業共済のホームページ


 
TOP お問い合わせ