税務関連の提出物

(提出書類)

 

◆税務署に提出するもの

 

「個人事業の開業・廃業等届出書」

 

 開業する個人事業主は全員、提出が必要になります。

 

 のちのち、この届出書の写しを金融機関に求められたり
 することもありますから、しっかり控えを保管しておきましょう。

 

 

 ※ダウンロードはこちらから⇒国税庁HP

 

 ※提出期限は開業の日から1ヵ月以内です。

 

 

 

 

(青色申告を選択する場合)

「所得税の青色申告承認申請書」

 

 青色申告の承認を受けたい人は、
 期限内に提出する必要があります。

 

 ※「青色申告ってナニ?」って人はコチラ♪
  ⇒「青色申告と白色申告」

 

 ※ダウンロードはこちらから⇒国税庁HP

 

 ※開業日が1/1〜1/15の場合はその年の3/15までに提出。
   1/16〜12/31の場合は、開業日から2か月以内に提出。

 

 

 

 

「青色事業専従者給与に関する届出書」

 

 青色事業専従者給与を支払う場合に提出します。

 

 ※「青色事業専従者給与ってナニ?」って人はコチラ♪
  ⇒「青色事業専従者給与とは?」

 

 ※ダウンロードはこちらから⇒国税庁HP

 

 ※開業日が1/1〜1/15の場合はその年の3/15までに提出。
   1/16〜12/31の場合は、開業日から2か月以内に提出。

 

 

 

 

「給与支払い事務所等の開設届出書」

 

 青色事業専従者給与を支払う場合や、
 従業員を採用した場合に提出します。

 

 ※ダウンロードはこちらから⇒国税庁HP

 

 ※提出期限は、給与支払事務所等になった日から
   1ヵ月以内。

 

 

 

 

「源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書」

 

 従業員が10人未満の事業所では、源泉所得税の
 納付を年に2回にできます。(通常は毎月納付)

 

 ※ダウンロードはこちらから⇒国税庁HP

 

 ※提出期限は特になし。
   (承認された場合、申請の翌々月の納付分より適用)

 

 

 

 

「所得税の減価償却資産の償却方法の届出書」

 

 減価償却資産の償却方法を定額法以外の方法に
 したい人。

 

 ※「減価償却ってナニ?」って人はコチラ♪
  ⇒「減価償却とは?」

 

 ※ダウンロードはこちらから⇒国税庁HP

 

 ※提出期限は、最初の確定申告期限(翌年3/15)まで。

 

 ※この届出書を提出しなかった場合には、
   自動的に「定額法」を選択したものとみなされます。

 

 

 

 

「所得税の棚卸資産の評価方法の届出書」

 

 棚卸資産の評価方法を「最終仕入原価法による原価法」
 以外の方法にしたい人。

 

 ※ダウンロードはこちらから⇒国税庁HP

 

 ※提出期限は、最初の確定申告期限(翌年3/15)まで。

 

 ※この届出書を提出しなかった場合には、
   自動的に「最終仕入原価法による原価法」を
   選択したものとみなされます。

 

 

 

 

(消費税の課税事業者を選択する場合)

「消費税課税事業者選択届出書」

 

 消費税の免税事業者があえて課税事業者になりたい
 ときに提出します。

 

 消費税の還付を受けれるような場合には、
 あえて課税事業者を選択する方がメリットがあることが
 あります。

 

 ※ダウンロードはこちらから⇒国税庁HP

 

 ※新規開業の場合は、開業年の年末までに提出

 

 

 

 

(電子申告を行う場合)

「電子申告・納税等開始届出書」

 

 確定申告を電子申告(「e-Tax」)で行いたい人。

 

 ※「電子申告ってナニ?」って人はコチラ♪
   ⇒「電子申告とは?」

 

 ※ダウンロードはこちらから⇒イータックスHP

 

 

 

 

◆地方自治体に提出するもの

 

開業したら、

 

都道府県の税金は、「都道府県税事務所」
市区町村の税金は、「市町村役場」

 

に届出します。

 

 

届出は各自治体によって扱いが異なることが
あるので、あらかじめ電話で問い合わせを
した方が良いです。

 

 

なお、所得税の確定申告が住民税、事業税の申告を
兼ねていますので、個別に申告する必要はありません。


 
TOP お問い合わせ