電子申告とは?

電子申告(e-tax)は、

 

自宅からネットで確定申告書のデータを国税庁に送信するだけ
で、確定申告の提出を完了できますので、非常に便利なサービスです。

 

 

また、従来は書面での提出が必要だった「源泉徴収票」「保険料控除証明書」「医療費の領収書」などの添付書類の提出も省略できます。
(もちろん保存は必要です)

 

 

 

確定申告の時期は、どこの税務署もメチャメチャ混んでて、駐車場に入るのに一苦労だったりします(場所や時間帯にもよると思いますが)。

 

第一、寒い中、足を運ぶのが面倒です(笑)。

 

また、確定申告は郵送でも提出できますが、自分の控え用のために返信用封筒を入れたりとか、結構、面倒くさいです。

 

 

 

ということで、、

 

そういう面倒くさがりの人には、電子申告はおススメです。

 

ご自宅(事務所)からポチッと送信。スマートですね〜(笑)。

 

 

 

ただ、、

 

最初の手続きはちょっと(かなり?)面倒くさいです。

 

 

ざっとした流れは以下の通り。
↓↓↓

 

■利用環境の確認

 

まず使ってるパソコンが、e-taxに対応しているか、調べる必要があります。

 

まぁ、よほど古いOSでなければ大丈夫ですが。

 

 

 

■電子証明書の取得

 

次に、「電子証明書」を取得します。

◇電子証明書の取得方法

 

確定申告をする人の住民票がある市役所の窓口で、「住民基本台帳(ICカード)」を入手する

「電子証明書発行申請書」を提出して、「電子証明書」(公的個人認証サービスに基づく電子証明書)の発行を受ける

電子証明書の暗証番号を設定する。(送信時に必要なので忘れずに)

以上です。

 

 

発行には手数料が必要です。

 

住民基本台帳(ICカード)の発行手数料は、各地方公共団体により異なりますが、おおよそ1枚500円。

 

電子証明書(原則3年間有効)は、1通500円くらいです。

 

 

 

■ICカードリーダーの購入

 

電子証明書の読み取り用に「ICカードリーダー」が必要になりますので、購入します。

 

「ICカードリーダー」って何?って人はコチラ。

 

 ちなみに、私が使ってるのはコチラ。 たしか5000円くらい。

 

 

このドライバソフトウェアを、電子申告に使うパソコンにインストールします。

 

 

 

■電子申告する

 

あとは、国税庁の「確定申告書等作成コーナー」で「e-Tax」を選択して、そこから申告をします。

 

 

 

 

 

…と、ここまで一通り読んで、途中で心が折れた人も多いと思います(笑)。

 

 

以前は電子申告をすると、

 

「こんなに面倒くさいのにご苦労様っ! (^^)」

 

って感じで、ご褒美(?)として、税額の控除があったんですが、いまはその特典も廃止されました。

 

国の財政に、(^^) の余裕がなくなってしまったからでしょうね。。

 

 

 

まぁ、税額のメリットはなくなりましたし、最初の手続きもたしかに面倒くさいんですが、次年度以降はかなり申告の手間が省けて楽になると思いますので、是非ご一考くださいね。

 

 

 

電子申告の仕方についての詳細はこちらをご確認ください。
国税庁HP『【e-Tax】国税電子申告・納税システム』


 
TOP お問い合わせ