アフィリエイトの税金のことなら

ネットビジネスに対する国税庁の方針

税収不足が取りざたされる昨今、当然ながら、国(国税庁)の「税金をしっかり取ろう!」という姿勢は、ますます厳しくなっています。

 

 

 

例えば、ここ数年、ネットビジネスをしている人やFX投資家に対して、税金の取り立てがかなり厳しくなっています。

 

 

 

「日本アフィリエイト協議会」には、国税局より、このような通達がありました。

 

【個人アフィリエイターの皆様へのメッセージ】

 

 

 

かなり、力を入れてきている印象ですね。

 

 

国税庁が発表している、『インターネット取引を行っている者の調査状況』では、こんなことが書かれています。

 

↓↓↓

○ インターネット取引者は、無店舗による事業形態となるため、その把握が困難ですが、あらゆる資料情報を収集・分析し、平成25事務年度においても積極的に調査を実施します。

 

○ 平成24事務年度におけるインターネット取引を行っている者に対する実地調査(特別・一般)の調査件数は、1,886件(平成23事務年度2,201件)となっています。

 

○ 1件当たりの申告漏れ所得金額は、1,091万円(平成23事務年度1,134万円)となっており、実地調査(特別・一般)全体の申告漏れ所得金額839万円(平成23事務年度841万円)の約1.3倍となっています。また、申告漏れ所得金額の総額は206億円(平成23事務年度250億円)に上ります。

引用元はコチラ

 

 

 

ネットビジネスやFXは、ここ数年で、稼いでいる人が急増している、新しい分野です。

 

 

税金に対する正しい知識を持ち合わせてる人の割合も少なく、税務署から見れば、全くの無防備、言ってみれば、叩けばホコリが出る、

 

『格好のカモ』

 

ともいえます。

 

 

 

国は、「電子商取引専門調査チーム」なるものを組織して、本格的に動き出しています。

 

国税庁HP参照

 

 

 

まさか、自分のところなんかには調査に来ないだろう、、なんて思ってませんか?

 

 

甘いです!!

 

 

あなたのネットビジネスの稼ぎは、国の機関には「筒抜け」です。

 

 

 

で、どこを叩けばホコリが出るか(税金をとれるか)を熟知してるのが、国のサイバー部隊です。

 

 

 

まったく申告もせずに納税もしてない人。

 

申告も納税もしているけど、結構テキトーにやっちゃてる人。

 

 

 「あなたに、税務調査の連絡が入るのは、

 

  明日かもしれませんよ…。」 

 

 

 

 

…などと、ちょっと驚かせてしまいましたが、、(汗)

 

国のサイバー部隊といえども、鬼ではありません。

 

 

普段からわからないことは、こちらから聞けば、しっかり回答してくれます。(ハズです)。

 

 

 

国(税務署の人)とイイ関係を保ち、利用できることは利用し、正しくビジネスを行っていきましょう!!

 

 

税金に関する質問は、顧問税理士のいる方は、税理士に。

 

顧問税理士のいない方は、最寄りの税務署に聞けば対応してくれますので、積極的に利用しましょう。

 

窓口でも電話でもOKです。

 

 

ちょっと、ややこしい案件に対する税務署の回答は、回答してくれた相手の氏名や年月日、回答内容をしっかりメモして残しておいた方がよいです。

 

後日、税務署の調査が入ったときは、かなり貴重な証拠になります。

 

 

税務調査は明日入るかもしれないし、5年後かもしれない。

 

昨日の夕食のメニューすら曖昧になるくらい、記憶は薄れるものですので(私だけか w)、記録を「書いて」残しておくことは自分の身を守る意味でも大事なことです。

 

H25所得税の調査状況

H25.7月からH26.6月までに実施された、

 

所得税の調査状況が国税庁のHPに公表されています。

 

 

これによると、

 

調査の合計件数は89万9000件で、

 

このうち65.7%で申告漏れ等があり、

 

申告漏れの所得金額の合計額は8,216億円、

 

追徴税額は1,020億円だそうです。

 

 

ちなみに、、

 

インターネット取引をしている人への調査にも力を入れているようで、

 

実地調査の調査件数は1,782件で、

 

1件当たりの申告漏れ所得金額は、なんと1,222万円!

 

 

取引別にみると、

 

1位 ネット広告(検索結果画面を利用して行われる広告関連取引等)

 

2位 ネットトレード(株、FX取引等)

 

3位 コンテンツ配信(音楽、動画、書籍等のダウンロード取引等)

 

 

とのこと。

 

 

 

全業界の1件当たりの申告漏れ所得金額が91万円なのに対し、

 

インターネット取引をしている人の1件当たりの申告漏れ所得金額は1,222万円。

 

 

いかに巨大な市場か、垣間見えますね。

 

 

 

税務調査で使われる人員や時間は限られていますので、

 

いかに効率よく徴収できるかを考えれば、今後、

 

インターネット取引をしている人への調査は

 

ますます強化されていく流れになっていくと考えれれます。

 

 

 


 
TOP お問い合わせはコチラ♪